


表札名はモザイクをかけています。
■カントリー調にこだわり
ますが、材質も考えます。
外壁はレンガではなく、最新の外壁材であるレンガ調のものを採用。
見た目ではなく、外環境に高耐久力のあるものを選びました。
玄関ドアもカントリー仕様でありながら、防犯にも優れたものを使っています。
また外灯とインターホン表札はステンドガラスが入った金属フックを使ったお洒落なものにしました。
奥様のこだわりの半円のアーチ状の羽目殺し窓も採用。ご要望に応じた仕様にしました。
玄関横から裏側の庭にいく通路には、ウッドデッキの通路も作りました。ウッドデッキの通路から本デッキまで行ける贅沢な仕様です。

■収納を重視した玄関
靴などが入る仕様は当たり前ですが、ご主人の趣味の釣竿や野球道具が楽々入る収納できる特注の収納を設置。床から天井までびっしり入る間取りです。写真の反対側にもこれ以上のものを設置していますので、かなりの収納ができます。


■広めのLDK
広々したLDKはおよそ23畳。
家具などを置いても充分な広さを確保しています。
キッチンは対面式のオール電化仕様にして、奥様のご要望だった調理時のターンと動線を考えて、通常よりもキッチンスペースを気持ち広くしています。
また、キッチン収納棚も充実させて、食器が散からないような設計にしました。



■和室も欲しい!
畳4.5畳ほどですが、和室もあります。
敷居で区分けできる仕様です。
やっぱり日本人ですから、和室が恋しいですよね。
■デッドスペースを活かす
2Fにあがる階段付近には、本来ならばデッドスペースになってしまいます。
ここに飾り窓の様な凹んだ小物置きと多方面からの収納を2カ所設置しました。



■バス+トイレ+洗面台
バス+トイレ+洗面台は、メーカーキャンペーンとタイミングが合致して、高性能で通常よりもお得な機種を設置することができました。
その機種がたまたま施主様が希望されていたモデルだった事もあってラッキーで良かったですね。

■階段の壁に注目!
階段壁を凹ませて、小物置きを3カ所造りました。
インテリア小物を置くスペースとして活用できます。

■主寝室
上の写真だけで見れば主寝室は12畳の十分にゆとりある部屋ですが、奥のクローゼットらしきチョコレート色のタタミドアを開けば、6畳のウォークインクローゼットが登場!
収納力抜群のこの空間に見学会を開いた際の来場者に非常に好評でした。
部屋の壁掛けフックはカントリー調のものをチョイス。
2Fのすべての部屋に付けています。



■子ども部屋
カントリー調壁掛けフック、凹み小物置き場、奥行が深いクローゼットとを設置しています。



■得意の屋根裏収納
ファーストホーム豊橋の得意の1つでもある屋根裏部屋。
今回の家は、構造上そんなに広くはありませんが、屋根裏を作りました。反対の季節もので軽いものを入れるには最適の空間です。
2Fの廊下天井をフックで開閉して頂ければ、階段を簡単に出すことができます。
油圧シリンダーとバネが付いていますので、力を入れなくても階段の出し入れはスムーズにできます。

■得意のウッドデッキ
ファーストホーム豊橋の得意の1つでもあるウッドデッキ。
カントリー調の家にはベストマッチです。
吐き出し窓と繋がりがあり、庭の手前にデッキがあると、BBQをするにも楽しみ方が増えますし、日向ぼっこにも最適です。
1ランク上のくつろぎを感じる事ができますよ。