
■自慢のウッドデッキ
リビングにシャイングレーの折りたたみのオープンウィンドウを設け、庭側にウッドデッキを付けました。子供の遊びスペースとしても、日向ぼっこスペースとしても和やかさ抜群です。

■最初から考えて設計した壁面棚
リビングの片側に最初から造り付けの巨大な棚を設置しました。
どうせ、モノを置くのだから、最初からビルトインでインテリアを重視した配慮です。後ろはブロック調の模様にしています。
仕切り版を自由に移動できるので、棚に置くもののサイズを考える事なく自由度を高くしています。

■女性スタッフの提案!
奥様の動線を考えて
奥様が動く範囲を中心に間取りを配置しました。
キッチン、サニタリー、バスルームを奥様を中心に目が届く配置にした結果、家事を2つ以上同時に進めることができるようになりました。
奥様の家事をしている上での動線を考えた造りです。
また、子どもがまだ小さい育ち盛りですので、子どもを見ながら安心して家事ができるメリットもあります。



■屋根裏部屋は秘密基地!
屋根裏部屋は、約5畳程度あります。
物置利用、子どもが遊ぶスペースとして活用するのも楽しいですね。
まさに秘密基地!
階段は2F天井より折り畳式で展開する仕様です。


■設計時から収納スペース確保!
細かい配慮として普通の家ではありえないくらいの収納スペースには奥行きを付けています。玄関収納の奥行きでも120cmありどんなものでも入ります。
階段脇にも同様のものを設置しております。
これは設計時から施主様と互いに考えたものです。